SNS運用/必要性

スマホ1台でOK!動画投稿の撮影と編集の基本|SNS運用

スマホ1台でOK!動画投稿の撮影と編集の基本【初心者向け完全ガイド】

「動画投稿を始めたいけど、機材も知識もない…」
「スマホだけでクオリティの高い動画って作れるの?」

そんなあなたに向けて、今回はスマホ1台で完結する動画撮影&編集の基本を完全ガイドします。
これから動画投稿を始めたい方、SNSでバズる動画を作りたい方はぜひ参考にしてください。


1. スマホだけで動画制作は可能?

結論から言えば、スマホ1台での動画制作は完全に可能です。現在はiPhone・Androidともに高画質なカメラが搭載されており、YouTubeやTikTokの人気クリエイターの中にもスマホのみで活動している方がたくさんいます。


2. 撮影に必要なもの【最低限でOK】

▼撮影に必要な機材まとめ

アイテム目的オススメ商品例
スマホ本体撮影機材iPhone13以降 / Pixel7以降
三脚またはスタンド手ブレ防止・安定Ulanzi / 100均三脚でもOK
ライト顔や商品を明るくクリップ式リングライト
マイク(任意)音質向上Rode / BOYAのピンマイク

※照明とマイクは必須ではありませんが、あると一気にプロっぽく仕上がります。


3. 撮影前に知っておくべきポイント

① 横向き or 縦向き?

  • YouTube ⇒ 横向き(16:9)
  • TikTok・Instagramリール ⇒ 縦向き(9:16)

目的に応じてカメラの向きを調整しましょう。


② 光の使い方が命!

  • 自然光が入る窓際で撮るのが最強
  • 顔に影が入らないよう、正面から照らす
  • 夜や屋内ではリングライトが活躍

③ 背景を整える

  • 散らかった部屋や生活感のある背景はNG
  • シンプルな白壁や、布で背景を隠すのもおすすめ
  • 雑然とした印象を与えないように注意

4. 撮影の基本テクニック

●カメラは目線の高さに

下からのアングルは不自然で、老けて見えることも。スマホの高さは目線か少し上がおすすめ。

●ズームは使わず、寄る

スマホのデジタルズームは画質が落ちやすいので、被写体に実際に近づくこと。

●話すときは笑顔&はっきり

音声認識や視聴維持率にも影響します。明るく・ゆっくり・はっきりを意識しましょう。


5. スマホでの編集アプリおすすめ

アプリ名特徴無料/有料対応OS
CapCut(キャップカット)テロップ・効果音・テンプレが豊富無料iOS/Android
VN広告なし、操作が直感的無料iOS/Android
iMovieApple公式、初心者向け無料iOSのみ
InShotSNS向けサイズ調整が楽一部有料iOS/Android

6. 編集の基本ステップ【初心者向け】

① 使う素材を選ぶ

撮った動画をアプリに読み込んで、使う部分をトリミング

② テロップを入れる

「話している内容」「補足説明」を字幕として追加。視聴者の理解度アップ&無音再生対策になります。

③ BGMと効果音を入れる

テンポが良くなり、最後まで見てもらいやすくなります。アプリ内の著作権フリーBGMを使いましょう。

④ 明るさや色味の調整

暗くて見えにくい動画は、編集で明るくしましょう。フィルターを使いすぎると不自然になるので注意。


7. 動画の書き出し&投稿時の注意点

プラットフォーム推奨サイズ解像度長さの目安
YouTube Shorts縦長 9:161080x1920〜60秒
Instagramリール縦長 9:161080x192015秒〜90秒
TikTok縦長 9:161080x192015秒〜3分
  • Wi-Fi接続で書き出し・アップロードすることを推奨
  • 投稿前に必ず音声・字幕・画面サイズのチェックをしましょう

8. よくある失敗とその対処法

失敗例原因解決策
音が小さい・聞こえにくい声が小さい/マイクなしマイクを使う/音声を編集で上げる
暗い・顔が見えない照明不足自然光 or ライトを導入
手ブレが激しい手持ち撮影三脚・スタンドを使う
動画が長すぎて見られない内容が散漫テーマを1つに絞る/ショート化

9. 動画投稿を継続するコツ

  • 完璧を目指さずまず投稿
  • カレンダーで投稿計画を立てる(SNSカレンダー活用)
  • バズよりも「習慣」が最強の武器
  • 自分の得意・好きなジャンルに寄せると続きやすい

まとめ|HP制作やSNS運用は弊社にお任せください

スマホ1台あれば、今日からあなたも動画クリエイター。
機材や編集知識がなくても、正しい手順と少しの工夫で十分なクオリティを実現できます。

とはいえ…

「自分で撮るのは難しい」
「編集や投稿管理に時間が取れない」
「動画を活用したSNS運用に力を入れたい」

そんな方は、動画編集からSNS運用・HP制作まで一貫して対応できる弊社にぜひご相談ください

プロの視点で、あなたの魅力を最大限に引き出す動画と運用体制をご提案いたします。


📩 お問い合わせはこちら → [お問い合わせページへのリンク]

⇒お問い合わせはコチラ!

-SNS運用/必要性