SNS運用/必要性

続けることでしか見えない景色がある!SNSと成長の関係を解説。

続けることでしか見えない景色がある!SNSと成長の関係

〜「バズ」より「継続」。発信を通じて進化する自分と出会う〜


1. 「SNSは意味ない」と思ったこと、ありませんか?

  • 反応が少ない
  • 見てくれている気がしない
  • 仕事に直結しない
  • 同業者のほうがうまくいってる

そんな思いに襲われて、やめたくなるときもありますよね。

でも、SNSは「短距離走」ではなく「マラソン」
すぐに結果が出なくても、**続けた人だけがたどり着ける“景色”**があるんです。


2. 続けて見える“3つの景色”

✅ 景色①:自分自身の“変化”に気づけるようになる

たとえばこんな変化:

  • 伝えたいことが整理されてきた
  • 写真や言葉の“自分らしさ”が出てきた
  • 「誰に届けたいか」が見えてきた

最初は「なんとなく発信」だったものが、回数を重ねるごとに自分の想いや強みが明確になるのです。


✅ 景色②:少しずつ“応援される存在”になっていく

  • リアクションがなくても見てくれている人がいる
  • 「最近投稿楽しみにしてる」と言ってくれる知人
  • ストーリーズに反応してくれる“静かなファン”

継続的な発信によって、信頼と関心がじわじわ育ちます
急には芽が出ないけど、水やりを続ける人にしか咲かない花があるんです。


✅ 景色③:“仕事”や“きっかけ”が突然舞い込む

  • 過去の投稿がきっかけで依頼が来た
  • 知人が投稿を紹介してくれて広がった
  • 見知らぬ人から「あなたにお願いしたい」と言われた

これは、「続けていること」そのものが“信頼の履歴”になっている証拠


3. SNSと「成長」の関係を深堀りする

✅ 成長=反応ではなく「継続量」に比例する

|月別の継続と変化イメージ|

月数状態見えてくる景色
1ヶ月投稿が不安定で反応もまばら「やってみる」段階
3ヶ月自分のテンプレができ始める「自分の型」が育ち始める
6ヶ月内容に軸が出てきて反応が増える「あ、この人好き」が生まれ始める
12ヶ月信頼や問い合わせ、紹介が増える「あなたにお願いしたい」が届き始める

4. なぜ「続けること」が難しいのか?

✅ 理由①:すぐに結果を求めすぎる

→ SNSは“積み上げ式”。数投稿で評価されることは稀です。

✅ 理由②:比較しやすい環境

→ 他人の数字やバズ投稿ばかりが目に入ると、自信をなくしやすくなります。

✅ 理由③:完璧を求めて出せなくなる

→ “うまくやろう”としすぎて、結果的に投稿できなくなってしまうことも。


5. 「続ける」ために必要な5つの工夫

✅ 工夫①:テーマや曜日で“型”をつくる

曜日テーマ例
月曜仕事の気づきやモチベーション投稿
水曜日常のひとコマ+自分の価値観紹介
金曜お知らせ・活動報告など

→ 型があれば、迷わず投稿できて続けやすくなります。


✅ 工夫②:数字を“週1回だけ見る”と決める

→ 反応を気にしすぎると心が削られます。
数字よりも、「投稿できた自分」を褒める週間をつくりましょう。


✅ 工夫③:「誰か一人に届ける」意識で書く

→ フォロワー全員にウケる投稿は無理。
“1人に刺さる投稿”こそ、共感が連鎖します。


✅ 工夫④:「続けている自分」に目を向ける

  • 投稿数をカウントしてみる
  • 去年の自分の投稿と比べてみる
  • 初期の自分と今の言葉を比べてみる

→ そこには、「見えてなかった成長」が確かにあります。


✅ 工夫⑤:目的を「数字」から「記録」に変える

旧マインドセット新マインドセット
バズりたい今の自分を記録したい
数字で評価されたい将来見返したときに笑いたい
反応がないと意味がない続けていれば必ず届く日がくる

6. 実際に「続けて変わった人」の声

🎭 俳優Aさん(開設当初フォロワー120人)

「3ヶ月続けても何も起きなかった。でも半年たった頃、“投稿、見てました”と関係者に声をかけられて驚きました。今ではそれが仕事に繋がっています。」

🍰 事業主Bさん(半年間、毎週2投稿)

「最初はいいねも2、3件。でも半年後、以前投稿した記事をきっかけに講座の依頼が来ました。やめなくてよかったです。」


7. 「やめない人」が最後に勝つ

SNSは、“続けるだけで勝率が上がる”珍しいツールです。

  • 発信力は“筋トレ”のように育つ
  • 発信歴=信頼の履歴
  • 「続いている人」だけが記憶に残る

“特別な才能”よりも、“あきらめなかった日々”が、
やがてチャンスを運んできてくれるのです。


ホームページ制作とSNS運用なら、弊社へご相談ください

  • SNS、続けるのがつらくなってきた
  • 方向性に迷って投稿が止まってしまった
  • 自分の発信を“仕事や信頼”に繋げたい
  • SNSとホームページの連動で成果を出したい

そんなあなたへ。

弊社では、**“自分らしく続けるSNS設計”と“継続できるコンテンツづくり”**を支援しています。
プロフィール作成、投稿導線、ホームページとの連携までトータルでサポート。

「続けることでしか見えない景色」が、必ずあります。
焦らず、一緒にそこを目指してみませんか?

まずは、お気軽にご相談ください。

⇒お問い合わせはコチラ!

-SNS運用/必要性