HP制作/必要性

ホームページを依頼する前に知っておくべき用語集を解説。

制作会社にお願いする時に知っておくべき用語集

はじめに

「制作会社との打ち合わせで専門用語が多くて、よく分からなかった…」 「契約時に説明を受けたけど、意味を理解しないまま進めてしまった…」

Web制作やデザイン制作を依頼する際には、専門用語が多く使われます。これらの用語を事前に理解しておくことで、スムーズなコミュニケーションが可能になり、トラブルの回避にもつながります。

本記事では、制作会社に依頼する際に知っておくべき重要な用語を解説します。


1. デザイン関連の用語

✅ デザインの基本用語

用語説明
レイアウトコンテンツの配置や構成のこと
カラーパレット使用する色の組み合わせや配色の指針
UI(ユーザーインターフェース)ユーザーが操作する画面のデザイン
UX(ユーザーエクスペリエンス)ユーザーが得る体験のこと、使いやすさも含む
ワイヤーフレームサイトやアプリの設計図、レイアウトを決める段階

ポイント

  • 依頼前に参考デザインを準備すると、希望が伝わりやすい
  • UIとUXの違いを理解し、改善点を話し合えるようにする

2. Web制作に関する用語

✅ Webサイトの構成要素

用語説明
HTMLWebページを作るための基本的なマークアップ言語
CSSデザインやレイアウトを指定するスタイルシート言語
JavaScriptWebサイトに動きを加えるプログラミング言語
CMS(コンテンツ管理システム)Webサイトを簡単に更新・管理できるシステム(例:WordPress)
SEO(検索エンジン最適化)検索エンジンで上位表示されるように工夫する手法

ポイント

  • CMSの有無を確認すると、納品後の更新がしやすくなる
  • SEO対応の範囲を事前に確認し、検索エンジン対策ができるかをチェック

3. 契約・費用に関する用語

✅ 契約前に知っておくべき用語

用語説明
見積書依頼内容に対する料金を記載した書類
契約書制作内容、料金、納期、権利などを明記した書類
著作権制作物の所有権を示す権利、誰が持つかを契約で確認する必要あり
ライセンスフォントや画像などの使用権、無断使用を避けるために重要
修正回数何回まで無料で修正可能か、追加費用がかかる場合がある

ポイント

  • 著作権の帰属先を確認し、納品後に自由に使えるかをチェック
  • 修正回数の制限を事前に決め、追加費用が発生しないようにする

4. 印刷物・DTP関連の用語

✅ デザインデータに関する用語

用語説明
DPI(ドット・パー・インチ)画像の解像度、印刷時のクオリティに影響する
ベクターデータ拡大・縮小しても劣化しないデータ形式(例:AI, SVG)
ラスター画像ピクセルで構成された画像(例:JPEG, PNG)
カンプデザインの仮仕上げ版、確認用データ
トリムマーク印刷時にカットする範囲を示すトンボのこと

ポイント

  • 印刷物はDPI設定を適切にする(一般的に300DPI以上推奨)
  • ロゴデータはベクターデータで受け取ると再利用しやすい

5. 納品・運用に関する用語

✅ 納品形式と運用のポイント

用語説明
FTPサーバーにデータをアップロードする仕組み
SSLWebサイトの通信を暗号化する技術(https化)
バックアップデータの予備保存、トラブル時の復元に必須
レスポンシブデザインスマホ・PCなど画面サイズに合わせてレイアウトが変わるデザイン
メンテナンス契約Webサイトの更新やサポートを依頼する契約

ポイント

  • SSL設定がされているか確認する(セキュリティ対策として必須)
  • 運用保守が必要かどうかを依頼前に決めておく

6. 制作会社との円滑なコミュニケーションのために

制作会社とのスムーズなやり取りを実現するためには、単に専門用語を知るだけでなく、円滑なコミュニケーションのコツを押さえておくことも重要です。

✅ コミュニケーションのポイント

ポイント詳細
明確な要件を伝える必要な機能やデザインの要望を具体的に伝える
参考資料を用意する希望するデザインの例を事前に共有する
進捗確認を定期的に行う途中でズレが生じないように適宜確認する
期限を明確にする各工程の締め切りを決め、納期管理を徹底する

ポイント

  • 制作側と同じ視点を持つことで、より良い成果物が生まれる
  • 事前に整理した情報をまとめて伝えると、誤解が生じにくい

7. まとめ

「制作会社との打ち合わせで用語が分からず困った…」

そんな方は、今回紹介した用語を押さえておくと安心です。

デザイン・Web制作・契約の基本用語を理解する著作権やライセンスの取り扱いを確認する納品後の運用やメンテナンスについて知っておく

制作会社とのスムーズなやり取りを実現するために、ぜひこの用語集を活用してください。

弊社では、ホームページ制作とSNS運用のサポートを提供しています。

ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

⇒お問い合わせはコチラ!

-HP制作/必要性