SNS運用/必要性

SNSから商品・サービスを売る自然な流れとは?SNS運用解説。

SNSから商品・サービスを売る自然な流れとは?

SNSで集客・販売につなげるには、フォロワーをいきなり“購入者”に変えるのではなく、段階的に信頼を構築し「自然に買いたくなる状態」を作ることが鍵です。本記事では、SNS上で商品・サービスが“売れてしまう”流れを5ステップで徹底解説し、実践的なコツや応用法も交えて深掘りします。


1. 興味を引く(目に留まる)

まずは発信が「見られる」ことがスタートです。SNSは“スルーされる場所”であるため、ユーザーの目を止める工夫が必要です。

興味を引く投稿のコツ

  • インパクトあるビジュアル:明るく、顔が見える・変化が伝わる写真が強い
  • キャッチコピーの工夫:「え、これ無料?」のような驚きや疑問を喚起する表現
  • 冒頭1行勝負:「〇〇な人だけ読んでください」などターゲットを明示するフレーズ
  • 適切な投稿タイミング:フォロワーのアクティブ時間帯にあわせて投稿(例:通勤前・昼・夜21時台)

目に止まらなければ、どれだけ有益な発信でも意味を持ちません。第一印象の設計が成果の出発点です。


2. 共感を得る(自分ごと化)

ユーザーに「これは自分のことだ」と思わせることで、関心は「読む」から「関わる」へと変化します。

共感を生む方法

  • 自分の過去の失敗談:「当時の私も○○に悩んでいました」と過去の自分を投影
  • 理想と現実のギャップ提示:「こんなはずじゃなかった…」という本音に寄り添う
  • 読者への問いかけ:「今こんな状態だったりしませんか?」など相手を主語にする
  • 感情の言語化:「焦っていた/孤独だった/比べて落ち込んだ」など、心の動きを伝える

共感を得ることで、商品・サービスの提案を“売り込み”ではなく“解決策の共有”に変えることができます。


3. 信頼を得る(この人に頼みたいと思わせる)

信頼されるためには「すごい人」に見せるよりも、「わかってくれる人」「役立つ人」として認識されることが重要です。

信頼構築のためにできること

  • 具体的な実績:「〇〇人が受講」「3カ月で売上2倍」「実際のビフォーアフター」
  • お客様の声の活用:「こういうサポートをしてくれて安心できた」などリアルな声
  • 無料プレゼント・投稿からの学び:「この人の投稿で既に学べてる」→「この人に頼みたい」
  • 価値観や人柄の表現:「誰にでも平等」「本音で向き合う」など思想の一貫性を示す

信頼は「この人なら大丈夫」という心理的安全の証明。商品ではなく“あなた”が選ばれる状態を目指します。


4. 提案する(買いたい人にだけ)

ここまでで興味→共感→信頼が形成されていれば、提案は“売り込み”ではなく“お知らせ”になります。

自然な提案のやり方

  • 募集タイミングの工夫:「〇〇名限定/残り△名」と緊急性と希少性を掛け合わせる
  • 提案前にストーリー構築:「〇〇さんが変わったきっかけは…」→「実はこんなサービスがあります」
  • 比較・再現性の提示:「以前のAさんと今のあなたは同じ状況」「だからこの方法が合うかも」
  • “買わなくてもいい”姿勢:「無理に購入しないでください。ただ合う方には本当に効果があります」

提案とは売ることではなく、“必要な人に気づいてもらう行為”です。


5. 購入・申し込みへ(スムーズに動ける導線)

購入・申し込みが発生するかは、実は“導線の設計力”に左右されることが多くあります。

成約率を高める導線設計

  • リンクの位置と説明:「LINE登録はプロフィールリンクから/ハイライトに詳細あります」
  • ボタンやリンク文の最適化:「無料で受け取る」「3分で登録」など時間や手間の明示
  • ストーリー・リール連動:「今日中に確認したい人はこの投稿へ→」とストーリーでリマインド
  • Q&Aやよくある不安の先回り:「顔出ししなくてもOK?」「地方でも参加できますか?」などを明記

行動のハードルを限界まで下げて、「やってみようかな」と思える空気を整えることが、最後の一押しになります。


まとめ:売れるSNSには“順序”と“心理設計”がある

SNSで売れるには、「フォロワー数」ではなく「関係性の深さ」と「導きの順序」が鍵。

成約につながる5ステップ再確認

  1. 興味を引く(注目される投稿)
  2. 共感を得る(自分ごと化)
  3. 信頼を得る(安心感・好感)
  4. 提案する(売り込まず案内)
  5. 導線で行動を促す(やりやすく)

この順番と設計を踏まえた投稿運用を繰り返せば、営業せずとも「いつの間にか申し込みが増えるSNS」に変わります。


SNS経由で売上をつくる導線・設計サポートはお任せください!

SNSは“発信の場”でありながら、“販売の場”でもあります。

戦略設計・プロフィール改善・投稿構成・導線設計まで、トータルでサポートしています。

「商品はあるけど売れない」「売り込みが苦手」な方ほど、SNSに仕組みを取り入れることで変化が起きます。

あなたのサービスが、必要な人にちゃんと届くSNSを構築していきませんか?

まずはお気軽にご相談ください。

⇒お問い合わせはコチラ!

-SNS運用/必要性