HP制作/必要性

ホームページは作るだけじゃダメ!SEO対策が必要な理由を解説。

ホームページは作るだけじゃダメ!SEO対策が必要な理由

はじめに

「せっかくホームページを作ったのに、全然問い合わせが来ない…」
「デザインはキレイなのに、アクセス数が少ない…」

こうした悩みの多くは、“SEO対策がされていない”ことが原因です。
ホームページは作って終わりではなく、“見つけてもらって、行動してもらう仕組み”を整えることが重要です。

この記事では、なぜSEO対策が必要なのか、SEOをしないとどうなるのか、そして何をすれば効果的なのかを、初心者にもわかりやすく解説します。


第1章:SEOとは何か?なぜ必要なのか?

1-1 SEO(検索エンジン最適化)とは?

SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索結果で上位に表示されるための施策です。
目的は、検索ユーザーからのアクセスを増やすことです。

用語意味
SEO検索エンジン最適化(自然検索で上位表示させる)
検索キーワードユーザーがGoogleで検索する言葉
オーガニック検索広告ではなく自然な検索結果のこと

1-2 なぜSEOが必要なのか?

理由解説
ホームページは見られなければ意味がない「存在している」だけでは集客につながらない
約90%以上の人が検索から情報を探すGoogle検索で上位に出なければ存在しないのと同じ
広告に頼らず長期的に集客できる費用をかけずに安定的なアクセスが得られる

第2章:SEO対策をしていないと起こる3つの問題

問題詳細
① 検索しても出てこないコンテンツ不足・タイトル未設定などが原因
② ターゲット層に届かない「誰に向けたサイトか」が不明確
③ ホームページが“名刺代わり”で終わる目的が「存在」になっており、行動に導けない

つまり、「作って終わり」では成果は出ません。“見つけられる・読まれる・問い合わせされる”状態が必要です。


第3章:SEO対策で得られる5つの効果

効果内容
① アクセス数が増える上位表示されることで自然流入が増加
② 見込み客が集まるキーワード設計で“悩みを持つ人”に届く
③ 広告費がかからない長期的にはコストゼロで集客可能
④ 信頼性が上がる上位表示されている=信頼されている印象に
⑤ 成果が安定するSNSのようなバズに頼らず、堅実に成果を出せる

第4章:SEOに強いホームページを作るポイント

4-1 初期設計でやっておきたいこと

項目具体例解説
ターゲット設定30代ママ向けネイルサロン誰に、何を届けるか明確にする
キーワード設計「○○市 ネイルサロン」「子連れOKネイル」検索される言葉を予測・配置
構造設計(階層)トップ→サービス→料金→予約→ブログユーザーもGoogleも読みやすく

4-2 コンテンツ面の基本SEO

対策項目ポイント
タイトルタグキーワードを含めて30文字前後で作成
メタディスクリプション内容を簡潔にまとめてクリックを促す
見出し(H1・H2)見出しタグで文章構造を整理する
内部リンク関連ページに自然に誘導する設計
定期的な更新ブログやお知らせでGoogle評価を維持

第5章:ホームページ公開後にすべきSEOアクション

5-1 すぐにやるべきこと

アクションツール・方法
Google Search Console登録検索エンジンにサイトを認識させる
サイトマップの送信サイト構造をGoogleに伝える
キーワードを意識したブログ更新調査→設計→執筆を繰り返す
被リンク対策(SNSや外部サイト)信頼性向上&流入強化に貢献

5-2 見落としがちな改善点

改善点内容
スマホ表示の最適化モバイルフレンドリーは検索順位に影響
表示速度の改善遅いサイトは離脱率が上がり、評価が下がる
画像のalt設定視覚障がい者対応+SEOにも効果あり

第6章:SEO対策を継続することで起こる変化

時期状態変化例
1ヶ月目変化が見えにくい検索に反映されるまでタイムラグがある
3ヶ月目一部キーワードで順位上昇ブログやページが評価され始める
6ヶ月目安定的に検索流入が増加問い合わせ・予約が増え始める
1年後継続的な成果が出る広告なしでも安定集客が可能に

第7章:成功事例

事例:愛知県の整体院「やわらぎ整体」

ホームページ公開当初は「整体 愛知市」で圏外。ブログを週1更新、各ページに地域+症状のキーワードを設定。半年後には「愛知市 腰痛整体」で検索3位に。月間アクセスは300→2300、予約は月3件→28件に増加。


まとめ:ホームページは“見つけてもらって”初めて価値がある

どれだけお金と時間をかけて作ったホームページでも、誰にも見られていなければ存在しないのと同じです。
SEO対策とは、「必要としている人に届くように整える」ための重要な仕組みです。

正しく設計し、継続して運用していけば、ホームページは24時間働く営業マンとして大きな力を発揮します。
「作って終わり」ではなく、「成果につながるサイト運用」を目指しましょう。


HP制作やSNS運用は弊社へお任せください

SEOに強いホームページを作りたい、今のサイトを改善したいという方へ。
弊社では、SEO設計・コンテンツ企画・ライティング・WordPress制作・アクセス解析まで一括でサポートいたします。

「見つけられて、選ばれるホームページづくり」をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

⇒お問い合わせはコチラ!

-HP制作/必要性